家づくりに必要な屋根材の選び!
4種類の屋根材について解説します。
住宅を建てる時に屋根材にこだわる人は少ないように感じますが屋根は住宅にとって重要です。
屋根材選びは、色や形などのデザイン以上に、耐震性、耐久性、メンテナンス性、を重視して選ぶことが大切です。
将来的な雨漏りの不安を減らし、屋根のメンテナンス費用を少なく抑えるためにも、屋根材の特徴を知っておきましょう。
ガルバリウム鋼板
ガルバリウム鋼板は金属製の屋根材です。
鉄合金の板にアルミニウム55%、亜鉛43.4%含まれている金属メッキ加工を施しています。
加工性もよくあらゆる用途に使用されています。
従来の金属屋根といえばトタン屋根でしたが、今はガルバリウム鋼板をほとんどです。
メリット
- 軽い素材なので地震の際に建物の負担を軽減できる
- 錆びにくいので長持ちする
- 鉄は売れるので葺き替え時の費用負担が少ない
- カバー工法が充実している
デメリット
- 板金工でしか施工ができない
- 工事費がやすいとはいえない
- 色あせするのでメンテナンスが必要
- 雨音がする(断熱材などの遮音効果が見込めない場合)
- 屋根材に断熱効果が無い
瓦
瓦の種類には、粘土瓦やセメント瓦などがあります。
さらに同じ粘土瓦でも、焼き方により、陶器瓦(釉薬瓦)、いぶし瓦、無釉瓦などに分けることができます。
瓦の屋根材は耐久性は高く、適したメンテナンスをおこなえば50年~60年はもちます。
メリット
- 耐久性に優れている
- 部分的な修理が可能
- 通気性があり野地板が長持ちする
- 色あせない
デメリット
- 重いので地震の際には家に大きな負担のなる
- 工事費が高い
- 葺き替え時に費用が高い
- 割れやすい
スレート
カラーベスト
セメント成分に繊維質の材料を織り交ぜてできた平べったい板のような形の屋根板です。
ケイミューが販売する屋根材のシリーズ名・商品名のカラーベスト・コロニアルと呼ばれたりもします。
一般的に広く使用されており、そのため屋根材メーカーが作るデザインやカラーのバリエーションも豊富です。
メリット
- 工事が簡単で板金工でも瓦葺工でも工事ができる
- 工事費が安い
- 比較的に軽い
- 差し替えなどの部分修理ができる
- 商品のバリエーションが豊富
デメリット
- 葺き替え時に費用が高い
- 割れやすく欠けやすい
- 耐久性が無いので20~30年で問題が出てくる
スレート瓦 ROOGA(ルーガ)
ケイミューが販売する屋根瓦「ルーガ」は、軽量で高い機能性を持ち合わせた優れた屋根材で、すでに販売開始から10年以上経過しており、安定した耐久性を誇っています。
陶器ではなくセメントを主成分とした樹脂混入繊維補強軽量セメント瓦です。
屋根材の耐久性を高める繊維と屋根材を軽くする気泡が含まれハイブリッド瓦ともよばれます。
メリット
- 瓦と変わらないデザインで軽く安い
- 瓦よりも丈夫で割れにくい
デメリット
- 工事費が最も高い
- 工事に時間がかかる
- 歴史が浅い
アスファルトシングル
不燃布やガラス繊維であるグラスファイバーにアスファルトを塗装し、さらに表面には、細かな石粒(砂)などを施し、アクリル樹脂で固めて仕上げたシート形状になっている屋根材です。
アスファルトシングルはアメリカでは80%以上の住宅で使用されています。
アスファルトシングルは施工が簡単な屋根材のひとつで、アメリカではDIYで施工する人もいるほどです。
メリット
- 工事が簡単にできる
- 工事費が最も安い
- 差し替えや増し張りなどの部分修理ができる
- 素材が軽いので落下の重大事故が少ない
- 色があせにくい
デメリット
- 表面に苔が生えやすい
- 耐久性がないので破れたり剥がれたり飛ばされたりする
コメント