タマホームの工法、防火性能、断熱性能、
省エネ、保証制度のまとめ
耐震性と耐久性
- 木造軸組在来工法を採用
- 構造材には集成材を使用
- 耐力壁は構造合板使用
- 継手は金物接合
- ベタ基礎を採用
木造軸組在来工法
柱と梁で構成されるこの建築方法は、設計の自由度が高く、伝統的な技に現代の高度な建築技術と独自の木材流通・品質管理システムをプラスすることにより、高性能な住宅を実現します。
シロアリを寄せ付けにくい、耐久性に優れたヒノキ土台を採用し、柱には安定した強度を持つ集成材を採用しています。
接合部は金物接合
金物接合をすることで、通し柱の削り取り部分を最小限に抑えて柱の断面欠損が小さくなり、梁仕口のせん断面強度が大きくなります。
家全体を一体化する耐力面材
筋交をバランスよく配置し、接合性能と強度の高い構造用耐力面材を土台や柱、梁へ直接張ることで、地震や暴風に対する強度が上がります。
四方を囲む耐力面材によって、外部からの力を建物全体へ分散させ、高い耐震性を確保します。
1階と2階の床には、剛床工法を採用。24mmの構造用合板を土台や梁に直接留めつけて、床全体を一体化します。
ベタ基礎工法
建物を底面全体で支えることで不動沈下を起こしにくいベタ基礎を標準採用しています。
防火性能
外壁には、火に強い不燃材料に認定された外壁材を標準仕様として採用しています。
万一、隣の家で火災が発生した際でも、もらい火や火の粉の影響を受けにくく、ご家族と住まいをしっかりと守ります。
構造材である木は燃えやすいと思われがちですが、木の炭化作用によって鉄より強度の低下が遅くなります。
断熱性能
断熱材の仕様
- 壁と天井にグラスウール
- 床にポリスチレンフォーム
地域に対応した断熱材を使用し、断熱等性能等級4(最高等級)をクリアした高い断熱性と気密性を確保します。
省エネ
エコキュート
エコキュートは、気体(CO2)を圧縮して出た熱を取り出すヒートポンプという機械を使ってお湯を沸かすシステムです。
エコキュートの特長は、時間をかけてゆっくりとお湯を沸かしていく点で、昼間に比べて割安な深夜電力を利用することで、大幅なランニングコストの削減を実現できます。
保証制度
- 無料点検 10年
- 初期保証 10年
まとめ
構造、防火、断熱の性能が必要最小限のシンプルな仕様
- 木造軸組工法
- 不燃材を使用
断熱性能
- 壁・天井にグラスウール、床にポリスチレンフォーム
構造、防火、断熱の性能が無駄のないシンプルな仕様なので、コストパフォーマンスが良ければタマホームを選ぶべきポイントになると思います。
コメント